OLIVE ニコ生全曲解説まとめ①

ニコニコ生放送でSKY-HIが全曲解説したものを少しずつまとめていきます!

01.リィンカーネーション
この曲は、アルバムの全体像を表した曲だそうです。
意味は再生
 ↓
曲を再生したら、SKY-HI(の曲)が再生して、リスナーの元へ行ける。曲の中なら永遠に生きられる。ずっとリスナーに向き合うことができる。
何度でも僕たちは生きられる蘇られる!(輪廻転生の意味での再生)
この二つの“再生”が込められています。

2番の《さあ準備いいかい?その目を開けるんだしっかり》~《手伝うさ もう一回聞くよ 準備いいかい?》の部分がアルバムのテーマ。

イントロの部分は、SKY-HIが会いに来ているという、何か意味が込められているそうで、「会いに来る俺を感じて♡笑」と、言っていました!

2番サビ
《君が望む君に会いに行くんだ》
→自分自身に会いに行く(向き合う)
《ほら君は生まれ変わるんだ》
→どうしょうもないことはあるけど、自分自身の視界は変えられる。
《致し方ないと諦めた今しがたが積み重なり忘れる愛し方》
→自分の中の嫌なアイツ(自分)を致し方ないと諦めて、自分の愛し方を忘れる。
《ほらいま僕は君に会いに来たんだ》
→自分自身との出会いでもあるのかな?鏡の中の自分、心の中にいる自分と会う(向き合う)ことはなかなかない。
最近SNSが普及して、人と関わっている時間が増え、自然と自分と向き合う時間が減っている。そのなかで、
“僕”、“君”が沢山歌詞にあるけど、“僕って何?”、“君って何?”ということを考える曲だそうです。

この曲はリスナーの人生に向き合った曲。
だから、この曲で向き合った色んな、どんなアイツ(自分)も連れていこう!と、BIG PARADEに繋がりがあります。

ネオソールといわれるような、80年代のエネルギーのある、オーガニックな曲だけれども、今らしい。

そんな曲でもあります。

SKY-HIは、「中身が無いことは歌いたくない!」って言ってました。
それだけ、私たちも彼の曲を聴く上で、なにか伝わってくるものが大きいのかなって感じました。

【合わせて聴いてほしい曲、アーティスト】
yanatakeさんの合わせて聴いてほしいと言っていた、曲やアーティストを載せておきます。
参考程度に💭

チャンス・ザ・ラッパー「No Problem」

ロバート・グラスパー


以上。一曲目「リィンカーネーション」の解説まとめでした。

0コメント

  • 1000 / 1000

FLYERS

-SKY-HIのファンのファンによるファンのためのHP- 非公式HPです。FLYERS同士でライブや曲の解釈など、情報交換ができる場にしたいと思っています👍